blog 一雨ごとに寒くなる 2018年12月20日 一雨ごとに寒くなる エウレカ! おはようございます。今朝は雨で、出かけるのが少しおっくうです。一雨ごとに寒くなるっていうから平成最後のクリスマスはホワイトクリスマスになるかな。期待してるカップルも多いよね。12月20日、木曜日 傘を忘れずに('◇')ゞ ヒメツルソバ...
blog こたつ出動 2018年12月16日 こたつ出動 エウレカ! こんにちはぁ~今朝はとうとうコタツを出しました。ずっとラグで過ごしていましたが風邪をひいたこともあり観念しました。最近はどうも足先が冷えて仕方ありません。こたつは良いですねぇ~(*´▽`*) 落ち葉...
blog ポテチ爆食い 2018年12月15日 ポテチ爆食い エウレカ! こんばんは~今日はのんびり昼寝しました。ビデオ見ながらポテチ爆食い。カロリーがヤバいことになってますΣ(゚Д゚)体動かさないとなぁ(´・ω・) 落ち葉...
blog 12月も中旬 2018年12月15日 12月も中旬 エウレカ! おはようございます。いよいよ押し迫ってきた年末に向けてバタバタしています。残りの休日で用事を済ませなきゃ。時間を有効に使いましょ。12月15日、土曜日 寒さに負けず元気出していきましょう! ヒメアカタテハ...
ゲーム・玩具 滑る!どでかいマウスパッド【SANWA SUPPLY】 2018年12月13日 滑る!どでかいマウスパッド【SANWA SUPPLY】 小さなマウスパッドでは役不足? 今まで小さな四角のマウスパッドを使っていましたが、ゲームをプレイしている最中にマウスパッドがズレたり、マウスを大きく動かしたりした時にマウスがマウスパッドから外れてしまう事がありました。ズレたマウスパッドを戻してる間にやられたり、マ...
ゲーム・玩具 ゲーミングヘッドセット G433【logicool】 2018年12月8日 ゲーミングヘッドセット G433【logicool】 特にこだわりはないけどヘッドセットを買い足しました ヘッドフォンはPanasonic RP-WF7H コードレスを使っていました。7.1chデジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンで、薄型フラット トランスミッターによりジャンルに最適な設定で楽しめます。長年愛用してい...
道具 28cm IHハードチタニウム・プラス フライパン【T-fal】 2018年12月2日 28cm IHハードチタニウム・プラス フライパン【T-fal】 T-fal 28cm IHハードチタニウム・プラス フライパン 定番のT-falのフライパン買いました IH対応のフライパンを買い足しました。今回はというか今回もなんですけど、安定のT-falです。焦げ付かないお手入れ楽々フライパンの代名詞ですね。あとT...
blog いよいよ師走 2018年12月1日 いよいよ師走 エウレカ! おはようございます。2~3日前から喉が痛くなったので病院に行ってきました。どうやら風邪をひいてしまったようです。お風呂上りか寝ている間に肩を冷やしたか、仕事中の汗が原因?インフルエンザ予防接種は済んでいますが油断は禁物。いよいよ師走です、皆さんもお気を付けて。 白い花...
DIY 2.5インチSATA USB3.0ハードドライブケース【ORICO】 2018年11月27日 2.5インチSATA USB3.0ハードドライブケース【ORICO】 安価で簡単なプラスチック製のカセット式が主流? デスクトップPCのSSDを容量アップしたので、デスクトップPCであまり出番が無いであろう128GBのSSDをヤフオクで手に入れたノートPCのメインにできないかと思い調べてみました。クローン作るにしてもバ...
blog 三連休の最終日 2018年11月25日 三連休の最終日 エウレカ! おはようございます。三連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか。やり残した雑用を片付けながら年末に向けての掃除や整理をボチボチやってます。PC作業中うっかりうたたねすると首を痛めちゃう。首の鍛え方ってあるのかな? ツワブキの花...
DIY V-NAND SSD 860 EVO 500G【SAMSUNG】 2018年11月24日 V-NAND SSD 860 EVO 500G【SAMSUNG】 メインのディスクの容量アップを決意 PCを組み立てたときはメインが128GBのSSDでしたが、OSをWin7からWin8にアップしたら流石に容量が足らなくなって240GBのSSDに換装しました。最近、ゲームや動画、その他のアプリ、ソフトが増えてきてOSも...
道具 源虎徹 三徳包丁【安田刃物】 2018年11月23日 https://www.youtube.com/watch?v=KAO0iLO1FG0 源虎徹 三徳包丁【安田刃物】 最近まで使っていた包丁は実家に置いてあり、手元に包丁がない状態でした。知人にもらった有名シェフ監修の包丁セットがあったのですが、使ってみて激怒。ニンジンやキュウリさえも鉛筆を削っているかのような切れ味で...