旅行・ドライブ 宗像大社に参拝 2025年1月5日 宗像大社まで参拝に行ってきました。道中、まだまだ凄い混みようで駐車場に入るまで3時間かかってしまいました。本殿までは混む場所はありましたが、割とすんなり進めました。帰りはスイスイ、でも渋滞は来る時と同じ場所から渋滞していたので、最後尾の人は何時になったのかな?何時まで参拝できるかわかりませんが、暗くなってからでも雰囲気...
DIY 古くなった矢切と破風板をDIYでリペアしたついでに雨漏り対策も 2024年12月22日 今回は引き続き屋根の修理をやっていきます。以前、母屋の矢切のサイディング張替えと破風板の塗り替えを行いましたが、今回は母屋とプレハブを繋ぐ接合部分の矢切りと破風板を改修します。作業内容は矢切と破風板のペンキの塗替え及び雨漏りの原因となる箇所の改修です。 まずは破風板の塗り替えからやっていきます。ペンキを塗る前にペンキが...
DIY 知識ゼロで穴が開いた谷樋の交換してみた 2024年9月7日 矢切の壁材を貼り替える際に気付いた谷樋の穴の問題を解決します。谷樋に開いた穴を確認すると、穴自体は一箇所でしたが、穴が開きそうな所は何ヶ所かありました。 そして錆びて朽ちた穴は意外と大きく、もはや補修というレベルではありませんでした。恐らく、雨漏りの主な原因もこの穴だと思います。 驚いたのは支えがなく谷樋に落ちてしまう...
DIY 知識ゼロで矢切をDIYでリフォームしてみた 2024年2月10日 今回は豪雨の際に雨漏りしたので、その原因を探し出して修理、補修をしました。先ずは雨漏りした場所の屋根裏を調査。以前は物置として使っていましたが、今は全て荷を下ろして使っていません。今まで屋根裏は奥の方まで覗いたことがなかったので、状況を把握していませんでした。 そして、これが現在の状況です。今回、屋根裏の奥を覗いて、こ...
DIY 踵が破れたスニーカーを補修してみた 2023年9月23日 購入してあまり履いていないadidasのdragonなんですが、既に踵部分の布が破れてしまいました。そこで、破れが酷くなる前に補修をしておこうと思ったわけです。 今回の補修方法はアイロン接着による補修となります。簡単なシールタイプも購入しましたが、補修部分がメッシュ地なので、すぐに剥がれてしまいました。補修用の布にはメ...
ファッション Levi's 501 が糊落としでどれくらい縮むか試してみた 2023年9月13日 今回はセルビッジデニムの糊落としをして、実際どれくらい縮むのかを検証します。新たにジーンズを購入しようと思っているので、今回の結果を参考にしたいと思っています。 糊落としするジーンズは2013年モデル、Levi's 501 ロットナンバー 00501-1931ロングデイ。生地はセルビッジデニムとなります。購入してリジッ...
道具 KAI select 100 シリーズせん切り器3種使ってみた 2023年8月11日 私は普段、サラダや簡単な料理を作っているので千切り器はよく使うんですが、愛用している千切り器は貝印から販売されているKAI select 100シリーズの千切り器になります。 セレクト100シリーズの千切り器は3種類あって、DH3004が細で1mm、DH3003が中で2mm、DH3100が太で3mmです。 中でも特に愛...
DIY 使い古しのmakita芝生用バリカンの刃を研いでみた 2023年7月29日 冬の間枯れて茶色になっていた芝生も新芽が伸びてきて緑が目に鮮やかになってきました。伸びた芝生はマキタのバリカンを使って短くカットしているんですが、小石などの異物を噛みこんでしまって刃が傷んでいます。長年使っているので刃こぼれや摩耗、汚れなどで切れ味も落ちてます。そこで切れなくなった芝生用バリカンの刃を研いで切れ味を取り...
グルメ コンビニのPB麺つゆを味比べしてみた 2023年7月23日 いよいよ暑くなってきて、冷たいものが食べたくなる季節ですよね。調理も簡単で手間いらず、あっさりツルっと食べられる素麺は夏に欠かせないですね。私は素麺が好きなので季節に関係なくよく食べます。素麺は安いし調理も簡単なうえ、長期保存もできるので常備品として重宝しています。 そして素麺には欠かせない麺つゆですが、最近は安い商品...
DIY amazonで低評価のアイリスオーヤマ製フォームランスで洗車 2023年7月1日 今回は1年以上洗車していないフリードを高圧洗浄機を使って洗車していきます。高圧洗浄機は以前、コンクリート床の洗浄用に購入したアイリスオーヤマの製品です。購入したのは泡洗車ができる泡洗浄ノズル付きのセットです。モデルチェンジで安く販売されていたものを買ったんですが、いまだに壊れず使えています。この高圧洗浄機、コンクリート...
健康 激安のスピンバイクでダイエットに挑戦 2023年5月29日 今回は来たる健康診断に向けてダイエットをしようと思い立ち、スピンバイクを購入しました。まぁ、ダイエットは勿論ですが、筋力や体力の衰えを痛感するシーンも増えてきて、これではいかんと思ったわけです。体重も増え、体幹も衰えたために腰痛も悪化しているので、健康診断までに体重を6kgほど落として体調を改善したいと思っているんです...
健康 MYTREX REBIVE MINI で酷い腰痛を改善 2023年5月8日 皆さん、腰痛や筋肉痛、肩こり、筋肉のケアなどはどうしてますか?私は以前、デスクワークや倉庫作業などしていたときに酷い腰痛と肩こりに悩まされたので、マッサージチェアや低周波治療器、赤外線治療器、ハンディマッサージャー、クッションタイプのマッサージ器、健康グッズなどなど色々持っています。それでも最近、また腰痛が酷くなってる...