車・乗り物 2023年、今年も車検の時期になりました 2023年2月18日 今回は今年車検を迎えたHONDA S2000をディーラーに出してかかった費用のご報告です。前回の車検はナンバー再取得からだったし、エンジンがかからない状態で車検に出したので、手間もお金もかかりました。今回は約2年間、ほとんど動かしていないとはいえ、とくに不具合もない状態で車検に出しました。 前回の車検は当時物のタイヤが...
車・乗り物 CTEKに2年間繋いだままのバッテリーの状態は? 2023年1月27日 以前、約5年間放置していたHONDA S2000を公道復帰する際に弱ったバッテリーを復活させようと購入したCTEKのMXS5.0JPバッテリー充電器ですが、結局PanasonicのCAOSを購入して繋ぎっ放しにしています。 そのS2000を今年車検に出すことになっているので、車検前にバッテリーの状態をチェックしてみたい...
パソコン YAMAHA AG03MK2 LSPK (Live Streaming Package) 2022年10月3日 購入を決めた経緯 YouTuberの定番アイテム、YAMAHAのライブストリーミングミキサーAG03MK2とライブ配信に必要な製品をパッケージしたオールインワンパッケージモデル、AG03MK2 LSPK (Live Streaming Package)を購入しました。YouTubeを始めた頃はヘッドセットのマイクや昔使...
道具 ColemanアルティメイトクーラーⅡレビュー&保冷力テスト 2022年9月3日 今回はキャンプやレジャーに必須の保冷バッグを購入しました。長年使用していた安い保冷バッグが破れてしまった為、買い替えです。最近はレジャーではなく、専ら買い物で冷凍食品や生鮮食品を購入したとき用ですね。いつものように色々ネットで検索、検討した結果ColemanのアルティメイトクーラーⅡ35Lに決めました。 決め手は定評の...
DIY makita 18V専用充電式空気入れ MP180DZ購入 2022年7月23日 マキタの充電式空気入れは普段の足として乗っているHONDA FREEDとガレージに入れたままのS2000のメンテナンス用として購入しました。きっかけは、ガレージに入れたままのS2000を車検に出す際、レッカー車で運ぶ必要があり、空気が抜けてしまったタイヤのままでは色々と都合が悪かったからです。 現在、マキタ製の充電式空...
家電製品 ZHIYUN WEEBILL 3 販売開始 正直どうなん? 2022年7月2日 実は3ヶ月前に購入していたZHIYUN WEEBKLL 2ですが、本格的に使用しないまま早くも海外ではニューモデルのWEEBILL 3 が発売され多くのレビュワーが動画をアップしています。日本の公式サイトには6月23日頃からラインナップされ、オンライン限定販売が開始されたようです。 WEEBILLシリーズのユーザーとし...
DIY amonのエアゲージ プレミアムグレードを購入 2022年6月19日 普段の足として乗っているHONDA FREEDやガレージに入れたままのHONDA S2000のメンテナンス用にamonのエアゲージプレミアムグレードを購入しました。 FREEDは最近ホイールを車外品に変えたりしたので空気圧など管理する機会が増えました。また、S2000はガレージに入れたままなので、メンテナンスの為の走行...
DIY makita充電式ヒートガン HG181DZK 2022年6月8日 今回は新たに購入したマキタの充電式ヒートガン、HG181DZKのレビューです。マキタの充電式ヒートガンは少し前に新発売となった18Vバッテリーで動作するヒートガンで、工具マニアやマキタファンの間で話題となっていました。 充電式のヒートガンは今までラインアップされていなかったので、待望の製品化だったようで、発売当初、品薄...
DIY 割れたフォグランプをUVレジンでリペア 2022年6月1日 買い替えではなくリペアする理由 今回はS2000に装着しているフォグランプの補修を行います。S2000には車外品のRAYBRIG(レイブリック)製フォグランプを付けていますが、右側のレンズに大きくヒビが入っています。ヒビはレンズの端から端まで入っていて、完全に割れた状態の様に見えます。このままでは車検に通らないためフォ...
旅行・ドライブ 久しぶりに宗像大社参拝 2021年11月16日 先日、久しぶりに宗像大社まで足を延ばしてきました。七五三と西日本菊花展で少し賑わっていましたが、出店も人出もコロナ以前に比べかなり少なく、のんびりと参拝できました。 本殿 新しい社務所 心字池 立派な社務所も完成していてビックリ。御朱印帳は忘れてしまいましたが、梅ヶ枝餅は忘れず購入しましたよ。 道の駅むなかた 帰りに道...
DIY 愛車の車内を簡単イメージチェンジ 2021年8月10日 ハンドルジャケットとインテリアモールでイメージチェンジ 今回は車に関する小ネタです。痛んだハンドルジャケットを交換したいと思っていたんですが、交換ついでにインテリアモールも取付する事にしました。愛車の内装をハンドルジャケットとインテリアモールで簡単にイメージチェンジします。 古くなったハンドルジャケットを外す 下部に指...
DIY 反面教師のDIY ~剥がれた漆喰壁の補修 2021年7月11日 剥がれた壁の状態 剥がれ落ちた漆喰 漆喰の剥がれた痕 今回は台風時期に風で大きく剥がれ落ちた漆喰壁をDIYで補修してみました。古い家なので、壁は土壁に漆喰で仕上げられていますが、剥がれた後を見ると、既にだいぶ剥離が進んでいたようです。白く見えている部分が剥離していたところで、凹んで土壁が露出している所が剥離していなかっ...