グルメ 土筆の卵とじを作ったよ 2020年4月25日 土筆の卵とじと肉じゃが 今年も毎年行っている河原や大型駐車場横の土手で土筆を収穫しました。今年収穫した土筆は袴を取って茹で、冷凍保存しておきました。今年収穫、保存していた土筆もこれで最後。定番の卵とじで今年は〆ることにしました。 おかずは新じゃがを使った肉じゃが、ワカメの酢の物と土筆の卵とじ。旬の食材を堪能しました。残...
DIY PHCOOVERS アナデジ腕時計買った 2020年4月20日 仕事で酷使する腕時計を激安でGetしよう 普段使っていた腕時計、CASIOのG-SHOCK DW-9100 RISEMANと三つ目DW-5900Cが同時に壊れました。ライズマンは電池交換しても液晶すら点かない、DW-5900Cは表示が意味不明な感じで、何しても元に戻らなくなってしまいました。腕時計が無いと仕事にも支障が...
blog 今年も菜の花とワラビ摘みに行ってきました 2020年3月15日 今年も河原に菜の花が咲き乱れ、本格的な春の訪れを感じさせてくれています。今年はコロナウイルスの影響なのか例年の今頃に比べ、河原ではスケボーやサイクリング、スポーツに興じるお子さん連れのお父さんや小学生の高学年と思われる子供たちの姿が多く見受けられる気がします。 菜の花と青空 最近忙しくてなかなか河原に出かける時間が取れ...
DIY 雨樋をDIYで修繕したよ 2020年3月3日 雨が降るとジャバジャバと音を立てて雨水が雨樋から漏れる問題があって、以前から雨が降るたびになんとかしないとなぁと眺めてはため息をついていました。雨水の漏れは音だけじゃなく、周辺の壁や窓枠にも悪影響があって、雨水がかかる部分が錆びたり腐食したりしてしまいます。これは良くない。古い家なので手を入れていかないと傷みも進んでし...
DIY 家の木戸や木塀をDIYでリフォーム 2020年1月29日 ずっと気になっていた木戸の傷みや経年によるペンキ剥がれ。元々古い家ですが、愛着もあるので、手入れもしていないボロ屋に見えては可哀想。チョットでも綺麗に化粧直しでもしてやらないとなぁと思っていました。古い家なので、手入れしないとあちこちガタが来てしまって、その内に手が付けられなくなってしまいます。そうなる前に手入れしない...
グルメ 毎年恒例になりつつあるBBQ 2019年12月29日 友人知人が集まって日頃の疲れやストレスを発散、アルコールと美味しいBBQで活力を充電。今年も開催が決定、姉夫婦の庭を会場に今年も盛大に盛り上がりました。会場の準備も手馴れてきて義理兄と二人であっという間に完了。 炭の火起こしも手馴れたもので、BBQグリル2台分の炭の準備もサクッと進めていきます。 曇り時々晴れで晴天では...
パソコン RODE VideoMicro を購入。カメラの録音音質を改善 2019年10月23日 カメラ搭載のマイクに不満を感じませんか? 今まで一眼のカメラで動画を撮ることなんてあまりなかったので、カメラで録音した音質は気にしていませんでした。でも、家族でドライブに行ったり食事したりしたときに、家族の記録として残しておこうかなと思い録画した動画をPCで再生してみて認識が変わりました。 カメラのメーカーやモデル、グ...
道具 Google デジタル ワークショップ 無料のオンラインコースでデジタルマーケティングの基礎の認定証取得 2019年10月20日 Googleデジタルワークショップとは ご存じの方も多いでしょうが、Googleにはデジタルワークショップというものが用意されていてビジネスに役立つスキルを磨くことが出来ます。Googleのデジタルワークショップはオンラインで受講できるので、場所や時間を気にせず自分に合ったコースを自分のペースでトレーニングすることがで...
blog Instagramが勝手にfree素材のサイトzamayeに登録されてるのだが・・・ 2019年10月14日 身に覚えのない登録サイトを発見! Zamaye ? なんだこれ? SEOの設定変更の為に色々と検索したり試したりしていました。すると何やら見覚えのないサイトにeureka4147のアカウントが表示されていました。何だろうとアクセスしてみると、これまた身に覚えのない画面設定にeureka4147のInstagramの内容...
家電製品 LEDビデオ照明ライトキットTL-600AS購入|SAMTIAN 2019年9月28日 色むらや光量不足を感じてました いつも商品やレビュー用の撮影はLEDの室内灯や電気スタンド、投光器などを使って光源を確保していますが、色むらや光量不足が目立つ画像になってしまっていました。光源を何とかしないといけないなと日頃から考えていました。 撮影用ライトは欲しいけど、本格的な物は高価で手が出ません。高価な専用の電球...
blog たまごサラダ作ってみた|男の料理 2019年9月18日 卵の賞味期限も近づいてきたので何かに使わないとなぁ・・・と考えていたらコンビニでたまごサラダを見かけて思い立ちました。そうだ、たまごサラダ最近食べてない、少し保存も効くからこれにしよう!というわけで今回はたまごサラダ作ってみた。 たまごサラダ たまごサラダはサンドイッチ買うときには必ず買うし、特にセブンイレブンのふんわ...
DIY マキタの充電式インパクト互換品バッテリーパック分解してみた 2019年9月11日 私がDIYや車の整備などで使っている電動工具、マキタのインパクトドライバーのバッテリーパックが充電できなくなりました。充電できなくなったのはマキタ純正のバッテリーパック2個をローテーション使用していましたが、その内の1個が寿命を迎えたので代わりに購入した互換品です。 正直、プロではないので使用頻度もそれ程なく、短い時間...