グルメ 魔界風料理作って食べてみた 2021年1月2日 面白い食材を見かけて衝動買いしたので料理してみました。 魔界風と言っても見た目の色が変わっているだけで味は普通、 特に変わった料理法やゲテモノの類は使っていません。 イベントや子供たちと作業すれば盛り上がると思います。 使用する食材 紫芋のポテトサラダ 赤玉ねぎを水にさらす まずは定番のポテトサラダを作っていきます。赤...
DIY makitaの電動工具で庭木の剪定やってみた 2020年11月3日 makita MUM166D 芝生バリカン 14.4Vバッテリー専用 makita MUM166D 本体 オプションのアタッチメントで生垣バリカンに 今回はマキタのバッテリー式電動工具を使って庭木の剪定作業をやってみました。これは以前から使っているマキタ製、芝生バリカンMUM166DZ 14.4Vバッテリータイプです。...
グルメ 早朝から燻製作りながら朝食を 2020年10月4日 早朝の風景 日中も肌寒い日があったりして窓を開放している家庭も少なくなってきました。洗濯ものも屋内に干したり、日が昇ってきてから干し始めたりしてるのかな。盛大に煙を出す燻製作りはこの時期が周囲に気を遣わずに作れるので最適と言えるかもしれません。 それでもやっぱりご近所さんには気を遣わないといけませんよね。そこで朝早く起...
regular item 携帯キャンピング鍋4点セット(収納袋付) 2020年7月7日 パッケージ ソロキャンプには必要十分なセットになっています。取っ手は折りたためるので収納時に邪魔になりません。使い勝手の良い深鍋は2個。丈夫でサビに強く、軽量なので使い勝手バツグン! 4点セット+収納袋 コンパクトに収納出来てキャンプ、釣り、緊急時など、様々なシーンで大活躍! フライパン ●フライパン:(約)外径14....
ガーデニング 花壇から出てきた高級食材の自然薯 2020年5月10日 花壇の手入れ 巣ごもり週間も中日、庭の手入れをしました。雑草を抜いたり剪定したり、花壇の整理も決行。庭にはあちこちから以前持ち帰って植えておいた自然薯の種イモ、むかごから芽が伸びてきています。 掘り出した自然薯 秋には弦に実ったむかごをポリポリ食べるのが楽しみなのですが、放っておくと収拾付かなくなるので定期的に間引いて...
DIY 物置の窓をDIYでリフォーム 2020年5月2日 以前DIYで雨樋を修理したのですが、修理前は雨樋から雨水が漏ったり隣の家の雨樋から雨水が溢れ、物置の窓枠に雨水がかかっていました。その影響で窓枠が痛んでボロボロに。この際、この窓枠もDIYで修理することにしました。 リフォーム前 物置を作ってかなりの月日が流れているのである程度痛むのは仕方ないですが、このまま放置してお...
グルメ 土筆の卵とじを作ったよ 2020年4月25日 土筆の卵とじと肉じゃが 今年も毎年行っている河原や大型駐車場横の土手で土筆を収穫しました。今年収穫した土筆は袴を取って茹で、冷凍保存しておきました。今年収穫、保存していた土筆もこれで最後。定番の卵とじで今年は〆ることにしました。 おかずは新じゃがを使った肉じゃが、ワカメの酢の物と土筆の卵とじ。旬の食材を堪能しました。残...
DIY PHCOOVERS アナデジ腕時計買った 2020年4月20日 仕事で酷使する腕時計を激安でGetしよう 普段使っていた腕時計、CASIOのG-SHOCK DW-9100 RISEMANと三つ目DW-5900Cが同時に壊れました。ライズマンは電池交換しても液晶すら点かない、DW-5900Cは表示が意味不明な感じで、何しても元に戻らなくなってしまいました。腕時計が無いと仕事にも支障が...
blog 今年も菜の花とワラビ摘みに行ってきました 2020年3月15日 今年も河原に菜の花が咲き乱れ、本格的な春の訪れを感じさせてくれています。今年はコロナウイルスの影響なのか例年の今頃に比べ、河原ではスケボーやサイクリング、スポーツに興じるお子さん連れのお父さんや小学生の高学年と思われる子供たちの姿が多く見受けられる気がします。 菜の花と青空 最近忙しくてなかなか河原に出かける時間が取れ...
DIY 雨樋をDIYで修繕したよ 2020年3月3日 雨が降るとジャバジャバと音を立てて雨水が雨樋から漏れる問題があって、以前から雨が降るたびになんとかしないとなぁと眺めてはため息をついていました。雨水の漏れは音だけじゃなく、周辺の壁や窓枠にも悪影響があって、雨水がかかる部分が錆びたり腐食したりしてしまいます。これは良くない。古い家なので手を入れていかないと傷みも進んでし...
DIY 家の木戸や木塀をDIYでリフォーム 2020年1月29日 ずっと気になっていた木戸の傷みや経年によるペンキ剥がれ。元々古い家ですが、愛着もあるので、手入れもしていないボロ屋に見えては可哀想。チョットでも綺麗に化粧直しでもしてやらないとなぁと思っていました。古い家なので、手入れしないとあちこちガタが来てしまって、その内に手が付けられなくなってしまいます。そうなる前に手入れしない...
グルメ 毎年恒例になりつつあるBBQ 2019年12月29日 友人知人が集まって日頃の疲れやストレスを発散、アルコールと美味しいBBQで活力を充電。今年も開催が決定、姉夫婦の庭を会場に今年も盛大に盛り上がりました。会場の準備も手馴れてきて義理兄と二人であっという間に完了。 炭の火起こしも手馴れたもので、BBQグリル2台分の炭の準備もサクッと進めていきます。 曇り時々晴れで晴天では...