DIY ガレージにカーテンを装備 2021年5月9日 普段HONDA S2000を止めているガレージには側壁に出窓、天井に天窓、勝手口のガラスの3か所から光を取り入れています。天気のいい日はガレージ内は電灯を付けなくても結構明るいのですが、紫外線による車のボディの褪色が気になっていました。所有しているHONDA S2000は赤なので比較的紫外線に弱く、良い状態を保つために...
DIY 3M PELTOR Optime 95 ノイズリダクション イヤーマフ 2021年1月30日 難聴予防に購入 仕事場で担当している作業内容が変わり、精密部品の洗浄作業をすることになりました。大型の洗浄機も勿論使いますが、中型や大きなメガネ洗浄機みたいな小型の洗浄機も使います。小型の洗浄機で部品を洗浄する場合、第一洗浄後エアブローで洗浄液を吹き飛ばしてから第二洗浄するのですが、エアブローする際に高音の「ピーピー音...
DIY CTEKで長期放置バッテリー復活!? 2020年11月30日 https://www.youtube.com/watch?v=HfwzNaYoDQ8 我が家のS2000の現状 HONDA S2000 我が家にあるHONDA S2000は前回車検を通して2~3回近所を流した程度で放置状態になっています。気が付けば車検も切れ、不動車となって4年半が経過しています。普段、バッテリー切れ...
DIY makitaの電動工具で庭木の剪定やってみた 2020年11月3日 https://www.youtube.com/watch?v=4L3p1mbVorw makita MUM166D 芝生バリカン 14.4Vバッテリー専用 makita MUM166D 本体 オプションのアタッチメントで生垣バリカンに 今回はマキタのバッテリー式電動工具を使って庭木の剪定作業をやってみました。これは以...
DIY AKEEYO AKY-V360S 360°全方位ドライブレコーダー【取付編】 2020年9月19日 https://www.youtube.com/watch?v=84Aec1eZsMg 今回は前回の動画でご紹介した360度カメラタイプのドライブレコーダーAKEEYO AKY-V360Sを取り付けていきます。 パッケージ表 商品内容 HONDA FREED GB3 取り付ける車種は2016年式HONDA FREED ...
DIY 360度録画ドライブレコーダーAKEEYO AKY-V360S【紹介編】 2020年8月23日 https://www.youtube.com/watch?v=GGZ-mbqD5Mc 最近は危険運転や煽り運転はもちろんですが、停車中でも恫喝や暴力など身に危険が迫る場面をニュースなどでよく目にします。法改正で危険運転への罰則も強化され、証拠としての動画が重要視されるようになりました。また、盗難や車上荒らし、悪戯など...
DIY ヒビが入ったmakita工具箱のフタを交換 2020年8月11日 私が普段使用しているmakitaのインパクトドライバーは中古工具販売店で購入した物で、販売からすでに10年近くは経っているモデルだと思われます。当然専用ケースも10年近く経っており経年劣化も進んでいます。素人なので頻繁に使用するものではないですが、それでもケース蓋など負荷がかかりやすい部分は劣化も顕著です。 ヒビの入っ...
DIY DIYでウッドデッキをリフォーム 2020年7月4日 2年3ヵ月前にDIYで設置した激安ウッドデッキも紫外線と経年劣化でいよいよ痛んできました。板は反り返り、釘は頭が飛び出して退色・ひび割れも顕著になってきてます。いっそのこと新しく買いなおそうか、それともデッキの板を張り替えようかとも考えましたが、とりあえず1回ペンキ塗り直しで様子を見ようという事になりました。 リフォー...
DIY エアコンをDIYでクリーニングしてみた 2020年6月14日 6月に入って、いよいよ気温も上がってきました。夏にはほぼ24時間フル稼働してくれるエアコンですが、エアコンの掃除ってあまりやりませんよね。エアコンの外側は部屋の掃除の時に掃除機で埃をとるくらいかな。フィルターは季節ごとに埃を取って水洗いをしています。掃除機でフィンの埃を取ったり、エアブローしたりもします。 クリーニング...
DIY プレハブの壁をDIYで修繕 2020年5月31日 子供部屋として増築し、今は物置と化しているプレハブ部屋の壁が経年劣化でボロボロになってしまいました。はっきりとは覚えていませんが、増築して20年以上は経つっているはず。流石に老朽化は否めません。実はもう1年も前から家族に修理して欲しいと要望があったのですが、仕事が忙しくまとまった休みもとれないので手付かずでいました。 ...
DIY 扉にネコ返しをDIYで設置、猫の侵入を阻止 2020年5月15日 猫は見たり可愛がるだけならば自由でどこか抜けている所があったり、そのしぐさは愛らしく癒されますよね。そんな猫は私も好きなのですが、流石に毎日のように庭に糞をし、芝生や花壇の花を枯らしてしまうのは困りものです。さらに喧嘩で大暴れ、花壇の草花を滅茶苦茶にされ植木鉢を倒されまくるのも見た瞬間のテンションの下がりようは半端ない...
DIY 物置の窓をDIYでリフォーム 2020年5月2日 以前DIYで雨樋を修理したのですが、修理前は雨樋から雨水が漏ったり隣の家の雨樋から雨水が溢れ、物置の窓枠に雨水がかかっていました。その影響で窓枠が痛んでボロボロに。この際、この窓枠もDIYで修理することにしました。 リフォーム前 物置を作ってかなりの月日が流れているのである程度痛むのは仕方ないですが、このまま放置してお...