平戸&佐世保に日帰りの旅
平戸城天守閣

平戸&佐世保に日帰りの旅

長崎自動車道
長崎自動車道

先日、高速を使って長崎県平戸へ日帰り旅行に行ってきました。運よく天候にも恵まれ道中、高速道路でも気持ちよくドライブできました。
九州自動車道⇒長崎自動車道⇒西九州自動車道⇒西九州自動車道無料区間を終点まで行って一般道227号線から204号線を北上。最初の目的地、平戸瀬戸市場を目指します。

昆虫の里たびら ふれあい友市
昆虫の里たびら ふれあい友市

途中、道の駅 昆虫の里たびら ふれあい友市の看板を見つけ寄っていくことにしました。飲み物と特産品をいくつか購入し、一息入れて再出発。

平戸瀬戸市場
平戸瀬戸市場

車を走らせていくと眼前に海が見えてきます。テンションも上がりますヾ(≧▽≦)ノ 最初の目的地、平戸瀬戸市場に到着。
目の前には平戸大橋、視線を左方へ移すと平戸城を望む眺めのいい駐車場に車を止めて早速市場へ。
店舗内は平戸の特産品や鮮魚でいっぱい。朝からたくさんの観光客が買い物に来ていました。名物の南蛮菓子カスドースや牛蒡餅、川内かまぼこを沢山お土産に購入しました。鮮魚コーナーに移動してΣ(゚Д゚) 多種多様なお魚がズラリ!珍しいお魚も売られていました。大好物の貝類もたくさんありました。そして安い!結局、ナマコ、ウチワ海老、カタケイ、刺身などを買いました。ここで買い物をした観光客は駐車場で景色を眺めながら名物を食べていました。併設されているレストランで食事をして次の目的地に向かうか一考。時間的にここで食べると昼食が入らなくなりそうだったので次の目的地、平戸城周辺で食べることにしました。

平戸大橋
平戸大橋

少し戻って平戸大橋を渡って平戸城のある平戸島へ。

まずは平戸の観光案内所併設の駐車場に車を停めてから観光案内所で情報収集、散策してから昼食をとります。駐車場に向かうと車の列ができていました。時間も少し早めだったので、3~4台くらいの列の後ろに並びました。30分程で順番が回ってきましたが、私の後ろにはいつの間にか10台位並んでいました。
観光案内所でパンフレット貰ってフェリー乗り場周辺を散歩。海の透明度も高く、小魚や海の底が見えます。

向こう岸の山頂に平戸城が立ち並んでいてカッコいいです。

平戸市漁業協同組合 旬鮮館
平戸市漁業協同組合 旬鮮館

昼食は旬鮮館でとることにしました。ですが、一見どこにあるのか分かりませんでした。目印は赤いレンガの平戸市漁業協同組合の建物1Fに大漁旗やのぼりが掲げられ、入り口横に旬鮮館の看板があります。一見レストランっぽくないので見落としがちです(;^ω^)

奥の入り口横に置いてある紙に名前を書いて順番を待ちます。お客さんが多いので生簀やメニューを眺めたり、景色を眺めて時間を潰します。
本日のおすすめメニューです。リーズナブルですね\(^o^)/

私は平目定食1500円をチョイス。平戸に来たらやっぱり平目でしょ。平目の身はプリプリで歯ごたえが良いですね。醤油とポン酢で頂きましたが、ポン酢が相性が良く私好みでした。
こちらは海鮮丼700円。コスパと満足度が高いのは海鮮丼ですね。食べ応えあります。
旬鮮館で昼食をとった後、平戸城に立ち寄りました。駐車場は停められる台数が少ないですが、数か所に点在しているようです。道は一方通行ですので、開いていないときは諦めて、ぐるっと一周しましょう。運よく駐車場が見つかり早速城内へ階段を上っていきます。

平戸城門
平戸城門

雰囲気満点の石垣が現れると、タイムスリップしたような不思議な感じです。石垣は比較的小さな石を積んだ石垣で、隙間には更に小さな石を詰められています。熊本城のような大きな石を緻密に積んだ石垣とは感じが違って趣があります。

平戸城門
平戸城門

城内入り口の門構えは風格ありますね。門をくぐるとチケット売り場があります。

狸櫓
狸櫓
平戸城城内
平戸城城内

チケット売り場の前の狸櫓を見学し、階段を登って天守閣へ。

平戸城天守閣
平戸城天守閣

天守閣に到着。天守閣前は広場になっていて、記念撮影にピッタリの場所です。天守閣の入り口でチケットを窓口に渡してチェックしてもらいましょう。薄暗い階段を上っていくと内部は資料館になっていて貴重な資料を見学することができます。最上階まで上がるとそこは展望台になっていて、平戸を一望することができます。

天守閣からの展望
天守閣からの展望

眼下には先ほどまで居たフェリー乗り場も見えます。展望台をグルッと一周。海をバックに壮観なパノラマが広がります。遠くに平戸大橋も見えます。正に殿様気分。でも、足がすくみます(;^ω^) 対岸に平戸ザビエル記念教会も見えます。

日本最古たばこ種子渡来之地 記念碑
日本最古たばこ種子渡来之地 記念碑

天守閣から出て入ってきた門へと向かいます。チケット売り場を左に折れて進んでいくと、日本最初たばこ種子渡来之地の碑があります。諸説あります♪

亀岡神社
亀岡神社
亀岡神社本殿
亀岡神社本殿

たばこ渡来之地の碑を通り過ぎると広い場所に出て、そこには沢山の樹が植えられています。樹には提灯が下がっていました。何かのお祭りかな?ここは松浦藩主を祀った亀岡神社。社務所や門は新しいのか古さは感じません。奥の本殿は創建当時の建物なんでしょうか、趣深い佇まいです。
参拝後、お守りと御朱印を頂きました。残念ながら御朱印帖は置いていないそうです。
平戸城を後にして、この後の行き先を相談。とりあえず帰路にはつくが、帰り道すがら寄り道していくことにしました。というわけで佐世保方面に向かいます。目的地は佐世保バーガーのハンバーガーショップ ヒカリに定めました。ナビに従って向かいましたが、迷ってしまいました(;^ω^)

迷った先で道の駅サセボックス99を発見!寄道しました。佐世保らしく海軍物のお土産も色々ありました。フードコートのメニューも佐世保らしいメニューとなっていました。長崎ちゃんぽんに皿うどん、レモンステーキ、ミリタリー食堂なんてのもありました。ここでもお土産をいくつか購入しました。

お土産のマグネット
お土産のマグネット

そのなかの一つ、大和・信濃・武蔵のマグネットマスコットです。海上自衛隊版もありました。なかなか良い出来ですよ(^_^) お土産にお勧めです。

ハンバーガーショップ ヒカリ
ハンバーガーショップ ヒカリ

ログキット
ログキット

かなり迷ってしまって同じ道を何度もグルグル回ってしまいました。一方通行に泣かされました。やっとの思いでずっと行こうと思っていましたが、なかなか訪れるチャンスがなかった佐世保バーガーの超人気店、ハンバーガーショップ ヒカリとログキットに到着。流石にお客さん多いですね。大通りからは人だかりで目立つので場所はすぐわかると思います。ですが、ナビで来た場合、裏手の坂道に出てしまうと迷う事間違いなしです。また、駐車場の入り口に困惑してしまうでしょう。そこで目指すは店舗正面の優良駐車場です。入りやすいし、駐車料金もそれほどでもないので、安全安心です。

メニュー
メニュー

駐車場に車を停めたら早速ヒカリのメニューを見て注文です。スペシャルバーガー590円を注文。待ち時間は40分です(;^ω^) ベーコン、目玉焼き、レタス、チーズ、パテ、マヨネーズなど定番の具ですが美味いですね。大きさは普通サイズ。

メニュー
メニュー

待ち時間の間にお隣のログキットへ。ログキットでもスペシャルバーガーを注文しました。こちらも人気店で待ち時間は30分、携帯番号を教え呼び出しを待ちます。番号札のレシートを無くさないようにしましょう。わたしはうっかり落としてしまい、周囲に落ちているレシートをひらって回る羽目に(>_<) ログキットも具はオーソドックスで美味しい。ですがサイズが超デカイ(◎_◎;) グッと潰して頂きます。
ハンバーガーを購入したら時刻はもう夕刻、帰路につきます。高速の入り口を目指して車を走らせます。ですが、どうせなら海軍、海上自衛隊のドックを眺めながら高速に向かおうと話がまとまりました。

駐車場を出て標識に従い米海軍佐世保基地方面へ向かいました。大きな交差点で米海軍基地方面へ直進・・・あれっ!?なにか変だ・・・誰も直進しない・・・ん!?英語の看板・・・何だこのバリケードは・・・あれ!?入場ゲート!? ヤバい!なんか間違えた!バッ、バック!ヤバい!とプチパニック!!そこに帰宅途中とおぼしき日本人の方が対向車線から声をかけてきました。スタッフが来るから指示に従うようにと。スタッフの指示に従ってゲート前まで前進、すると前方の地面から大きな鉄板の車止めが3枚か4枚出てきました(◎_◎;) 日本人のスタッフ、多分自衛隊の警備の人かな?書類に同乗者全員の名前とナンバーを書いて確認を取ってから、こちらから出て下さいとゲート横の壁を指差しました。なんと今度は横の壁が倒れ車が通れるようになりました(◎_◎;) すごすごと壁の隙間から対向車線に出て横を見ると出勤の米軍さんの車の渋滞ができていました。冷ややかな視線を浴びながら出口へ向かって徐行。出口付近にはイザという時のためのタイヤをパンクさせるためのノコギリ状の歯が地面から生えていました(◎_◎;) 本当にご迷惑をおかけしました。m(__)m

佐世保
佐世保

とんだところで冷や汗をたっぷりかいて、そそくさと高速で帰路につきました。佐世保の港沿いには造船所やドックがあり、大型クレーンが立ち並んでいます。まるで巨大なタラバガニですね。

高速からはドック入りしている海上自衛隊の船などが多数係留していました。普段見ない光景に大興奮。でも少し怖いですね、平和万歳です。

川登サービスエリア
川登サービスエリア

高速を一路わが家へ走らせますが、一息入れて小腹も満たそうと川登サービスエリアに立ち寄りました。ここでは蒲鉾や九十九島煎餅、カステラなどをお土産に購入。

太肉麺
太肉麺

フードコートではトルコライスやローストビーフなど美味しそうなメニューが一杯です。たくさんのメニューから太肉麺1180円を注文。ちじれた玉子麵に醤油ベースのスープが良く絡みます。少しさっぱりしたスープですが、国産豚の角煮や味付け玉子が味に深みを出して美味い。とても食べ応えのあるラーメンでした。
今回のドライブでは色々とアクシデントやハプニングもありましたが、無事に帰宅。帰宅後、お土産などの整理をして楽しく締めくくることが出来ました。ヾ(≧▽≦)ノ

平戸&佐世保に日帰りの旅

昆虫の里たびら ふれあい友市
公式ホームページ:ふれあい友市

平戸瀬戸市場
公式ホームページ:平戸瀬戸市場

平戸市観光案内所
平戸市観光案内所・フェリー乗り場・駐車場

平戸市漁業協同組合 旬鮮館
公式ホームページ:旬鮮館

平戸城
松浦家26代鎮信は、慶長4年亀岡に「日の岳城」を築きました。しかし徳川家康は、豊臣秀吉と親交が深かった松浦家に疑いのまなざしを向けた。鎮信は、その疑いを払うため「日の岳城」を焼却、平戸6万1,700石と民を守りました。以来約90年間を「御館」で過ごしますが、30代棟となって1704年「平戸城」の再築を開始、1718年に完成しました。明治6年廃城となり、昭和37年平戸市により復元されました。
公式ホームページ:平戸城

亀岡神社
平戸城内にある「亀岡神社」は松浦藩主を祀った神社です。
現在の神社が建てられたのは明治13年で,360余坪の敷地内に本殿、神楽殿、御札所、社務所があります。10月24日から10月27日までの秋の大祭は「平戸おくんち」として知られ、盛大にさまざまな神事が行われます。なかでも、1番から24番まで全ての舞が奉納される「大大神楽」は年に一度この「亀岡神社」でのみ奉納されます。
公式ホームページ:亀岡神社

道の駅 サセボックス99
青い海におよそ208もの小さな島が浮かぶ、九十九島。「九十九」には「数え切れないほどたくさん」という意味が込められています。”させぼっくす99”は、そんな数え切れないほどの佐世保の魅力が、ぎゅぎゅっとつまった宝箱のような場所。ここにしかない「おいしい」「たのしい」「うれしい」出会いがあなたを待っています。
公式ホームページ:サセボックス99

ハンバーガーショップ ヒカリ
当店ではお客様によりおいしく召し上がっていただけるよう、ご注文をお受けしてからお作りすることにしています。(いわゆる作り置き販売はしておりません)そのため、一般のファーストフード店よりも出来上がりまで少々お時間がかかります。何卒お客様のご理解をお願いいたします。
公式ホームページ:ハンバーガーショップ ヒカリ

ログキット
ログキットのこだわりは、ビーフ100%のパティと味を引き立てるオリジナルマヨネーズを使用していることです。佐世保の米海軍基地内で、アメリカ人が食べていたジューシーなビーフの味が忘れられなかったオーナーが、試行錯誤を重ねて出来上がった手作りの味です。遠方から噂を聞いて来店するお客様にも人気の「スペシャルバーガー」は直径約15センチ、重量約500gと食べ応え満点です。一度食べたら忘れられませんよ!

川登サービスエリア
公式ホームページ:川登サービスエリア

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事