![MAXBELT me2|腰部固定帯【SIGMAX】](https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2019/02/2016_maxbelt-1.jpg)
MAXBELT me2|腰部固定帯【SIGMAX】
![MAXBELT me2 腰部固定帯](https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2019/02/2016_maxbelt-1-1024x1024.jpg)
![MAXBELT me2 パッケージ裏](https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2019/02/2016_maxbelt-2-1024x1024.jpg)
普段、鉄の塊の鋳物を日に800㎏~1tほどを3~5メートル先の場所に運んでいます。その為か腰痛が酷くなってきました。いよいよ病院に行き診て頂きました。レントゲンを撮りましたが、骨に異常はなく、ストレッチとレーザー治療、そしてシップと炎症を抑える薬にコルセットとサポーターで様子を見ることになりました。市販のコルセットを3種類ほど持っていますが、どれも改善が見られなかったので、病院で用意して頂いたコルセットをしばらく試してみます。
![腰部固定帯 前面](https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2019/02/2016_maxbelt-3-1024x1024.jpg)
コルセットの固定は最近ではすっかり定着した2段階の固定方式となっています。マジックテープ部分は広く、固定も体形に左右されないでしょう。左右の幅広ゴムの補助ベルトでガッチリ縛り上げて固定できます。全体的にメッシュ生地で、マジックテープ部分にも通気の為の穴が開いていて蒸れを軽減してくれます。
![腰部固定帯 背面](https://eureka4147.com/wp-content/uploads/2019/02/2016_maxbelt-4-1024x1024.jpg)
背筋に沿ってあてがう2本のステーは曲線を描き、フィットします。シンプルな作りで余計な部品が付いていないので、部品が体にあたって痛くなることはありません。
補助ベルト 背面メッシュとステー S字軽量ステー
使用に満足できない場合、この製品を基準にして次に購入するとき、どの方向に特化したもの、または仕様の物にするか決めると良いかもしれません。正に万能タイプといった感じです。
作業中に着用したいのでカラーバリエーションに黒やグレーなどがあると嬉しいのですが・・・。
MAXBELT me2|腰部固定帯【SIGMAX】
腰の負担を軽減し、活発な動きを助ける。
通気性の高いメッシュタイプのスタンダードモデル。
●汎用性の高いメッシュタイプ。
●腰にフィットしやすい2本のS字軽量ステー採用。
●2種類のメッシュ素材を組み合わせて通気性を向上。
●補助ベルトで圧迫力の調節が可能。
●ラテックスゴム使用。
公式ホームページ:SIGMAX