ガーデニング 花壇から出てきた高級食材の自然薯 2020年5月10日 花壇の手入れ 巣ごもり週間も中日、庭の手入れをしました。雑草を抜いたり剪定したり、花壇の整理も決行。庭にはあちこちから以前持ち帰って植えておいた自然薯の種イモ、むかごから芽が伸びてきています。 掘り出した自然薯 秋には弦に実ったむかごをポリポリ食べるのが楽しみなのですが、放っておくと収拾付かなくなるので定期的に間引いて...
グルメ えびつラーメンのカツ丼定食たべた 2020年5月5日 えびつラーメン外観 福岡県遠賀郡岡垣町にあるえびつラーメン、通称えびラーです。地元の人たちに愛されているドライブインが新装開店されていたので行ってきました。新装開店はだいぶ前にしているのですが、この記事はそのときのお蔵出しとなります。ここ数ヶ月は忙しくてなかなかブログが書けないでいるのでボチボチと蔵出ししていこうと思っ...
ガーデニング ガーデンバリアで猫の糞害を軽減~その効果 2020年5月4日 ずっとネコの糞害に困っていました 相変わらず庭の芝生や花壇に猫に糞をされてしまい、芝生や花などが枯れてしまいます。猫の糞尿は強烈で、緑の芝生があっという間に枯れ暫く芝が生えてこなくなります。円形脱毛症のように糞があった周りが丸く剥げてしまいます。花壇の花も枯れてしまい楽しみにしていた花も咲かずガッカリすることがあります...
DIY 物置の窓をDIYでリフォーム 2020年5月2日 以前DIYで雨樋を修理したのですが、修理前は雨樋から雨水が漏ったり隣の家の雨樋から雨水が溢れ、物置の窓枠に雨水がかかっていました。その影響で窓枠が痛んでボロボロに。この際、この窓枠もDIYで修理することにしました。 リフォーム前 物置を作ってかなりの月日が流れているのである程度痛むのは仕方ないですが、このまま放置してお...
健康 ヤクルトDHA&EPA飲んでみた 2020年4月29日 最近は資格取得の勉強や、新しい仕事を覚えないといけなくなったりと色々勉強しないといけない事が重なっています。仕事のほかにもブログを書くためのスキルアップや撮影、動画編集なども勉強中なので頭フル回転です。元々勉強も得意じゃないし好きでもない。最近は資格取得の勉強や、新しい仕事を覚えないといけなくなったりと色々勉強しないと...
グルメ 土筆の卵とじを作ったよ 2020年4月25日 土筆の卵とじと肉じゃが 今年も毎年行っている河原や大型駐車場横の土手で土筆を収穫しました。今年収穫した土筆は袴を取って茹で、冷凍保存しておきました。今年収穫、保存していた土筆もこれで最後。定番の卵とじで今年は〆ることにしました。 おかずは新じゃがを使った肉じゃが、ワカメの酢の物と土筆の卵とじ。旬の食材を堪能しました。残...
DIY PHCOOVERS アナデジ腕時計買った 2020年4月20日 仕事で酷使する腕時計を激安でGetしよう 普段使っていた腕時計、CASIOのG-SHOCK DW-9100 RISEMANと三つ目DW-5900Cが同時に壊れました。ライズマンは電池交換しても液晶すら点かない、DW-5900Cは表示が意味不明な感じで、何しても元に戻らなくなってしまいました。腕時計が無いと仕事にも支障が...
DIY マスクを手作りしました 2020年4月17日 まだまだ新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が止まりませんが、不織布のサージカルマスクのストックが心細くなってきました。マスク不足の中、ネット上に手作りマスクの型紙や作り方など数多くアップされています。今や布地マスクですら手に入りづらくなっているので、サージカルマスクや医療用マスクに比べると感染予防には不安...
DIY 知人宅の庭木の剪定をしてきたよ 2020年4月11日 知人宅の庭木が伸びてきて、ご近所さんに迷惑をかけるといけないので剪定して欲しいと相談を受けました。母の話によると道具は揃っているから手ぶらで行って大丈夫とのこと。まだ肌寒いですが、休日の晴れ間を狙って行ってきました。 剪定前 なるほど、前回はプロの業者さんにお願いしたそうですが、だいぶ小枝が伸びてきていますね。母からは...
blog 春は近いのに新型コロナウイルスが・・・ 2020年4月7日 定期的に処方してもらっている薬をとりに病院と薬局へ行ってきました。途中、近くの神社の境内にも春は確実にやってきてました。 気が付けば福岡が新型コロナ発症者数が上位に。北九州でも発症の報告が増えてきました。私の住んでいる近くの地域でも発症者の報告があり、一層気を付けないといけないと危機感も高まってきています。 仕事は相変...
blog 今年も菜の花とワラビ摘みに行ってきました 2020年3月15日 今年も河原に菜の花が咲き乱れ、本格的な春の訪れを感じさせてくれています。今年はコロナウイルスの影響なのか例年の今頃に比べ、河原ではスケボーやサイクリング、スポーツに興じるお子さん連れのお父さんや小学生の高学年と思われる子供たちの姿が多く見受けられる気がします。 菜の花と青空 最近忙しくてなかなか河原に出かける時間が取れ...
スイーツ バレンタインのお返しホワイトデー 2020年3月14日 全国の男子女子がソワソワ、今年は期待以上?それとも期待外れ?いやいや安定の?色んなドラマや泣き笑いが今年も繰り広げられたであろうバレンタインデーからはやひと月。いよいよお返しをするホワイトデーがやってきます。女子は本命は勿論、義理チョコのお返しを回収するイベントですね(笑。バブル当時は数百円のチョコのお返しにティファニ...